2013年07月29日
7月29日の記事
最近雨が多くてテンション下がっちゃいますね(:^D)
雨の中、久々に事務所に伺いました。
あまりいい報告ではなかったのですけれども。
「信頼を築くのは大変だけど、崩れるのは一瞬」
この言葉がぐさりときました。
反省です!大切なのはこれからです!
安定のマックでの作戦会議も行いました。

改めて冷静に考えると、もうワークショップ本番まで3週間くらいなんですね…!
そろそろお手伝いの大学生メンバーにも動き出してもらいますよー(:^D)
雨の中、久々に事務所に伺いました。
あまりいい報告ではなかったのですけれども。
「信頼を築くのは大変だけど、崩れるのは一瞬」
この言葉がぐさりときました。
反省です!大切なのはこれからです!
安定のマックでの作戦会議も行いました。
改めて冷静に考えると、もうワークショップ本番まで3週間くらいなんですね…!
そろそろお手伝いの大学生メンバーにも動き出してもらいますよー(:^D)
Posted by kinupo at
22:39│Comments(0)
2013年07月28日
雨やみましたね
今日はすごい雨と雷でしたね…
雷がピークのときバイト中だったのですが、
小学生くらいの女の子がずっと耳ふさいでこわがっててかわいそうでした。
昼間はダンボール集めに行ってきました。
15枚くらいカクホです!
商品のデザインがダンボールにも統一されているものもあって、勉強になります。
キッコーマンのダンボール、ステキです(:^D)
みなさんも、ぜひ一度ダンボール巡りしてみてください。
ダンボールはなんとか集まりそうなのですが、問題は飾り付けの部品集めですね〜
理想は、カラフルで、軽くて、大量に手にはいるモノ。
なんでしょうー(:^D)??

マルスも困ってます。
雷がピークのときバイト中だったのですが、
小学生くらいの女の子がずっと耳ふさいでこわがっててかわいそうでした。
昼間はダンボール集めに行ってきました。
15枚くらいカクホです!
商品のデザインがダンボールにも統一されているものもあって、勉強になります。
キッコーマンのダンボール、ステキです(:^D)
みなさんも、ぜひ一度ダンボール巡りしてみてください。
ダンボールはなんとか集まりそうなのですが、問題は飾り付けの部品集めですね〜
理想は、カラフルで、軽くて、大量に手にはいるモノ。
なんでしょうー(:^D)??
マルスも困ってます。
Posted by kinupo at
02:52│Comments(0)
2013年07月27日
ありがとうございます!
いってきました児童館!
お昼ごろ2つの児童館に伺ったのですが、こどもたちがたくさんいました。
小学生はもう夏休みなんですね〜(:^D)
うらやましい限りです。
それにしても、もう7月も終わりかけなんですね…

児童館の職員さんからの差し入れでーす(:^D)
ナミダがでるほどおいしかったです。
おっしゃー
帰り道チャリで爆走じゃー

暑い!
お昼ごろ2つの児童館に伺ったのですが、こどもたちがたくさんいました。
小学生はもう夏休みなんですね〜(:^D)
うらやましい限りです。
それにしても、もう7月も終わりかけなんですね…
児童館の職員さんからの差し入れでーす(:^D)
ナミダがでるほどおいしかったです。
おっしゃー
帰り道チャリで爆走じゃー

暑い!
Posted by kinupo at
01:51│Comments(0)
2013年07月26日
ビラ完成〜
いっこ前の記事の写真は授業で制作中のカブリモノです。
カタチを削りだしているところですね〜
報告が遅れましたが!
ワークショップ宣伝ビラ&ポスター完成しました!

基本的なデザインは同じで、児童館ごとに日付、時間を差し替えています
すでに2つの児童館には設置してもらっています。
あした残りの2つの児童館に行ってきまーす
雨ふらないといいなー
カタチを削りだしているところですね〜
報告が遅れましたが!
ワークショップ宣伝ビラ&ポスター完成しました!
基本的なデザインは同じで、児童館ごとに日付、時間を差し替えています
すでに2つの児童館には設置してもらっています。
あした残りの2つの児童館に行ってきまーす
雨ふらないといいなー
Posted by kinupo at
02:05│Comments(0)
2013年07月25日
反省!
このブログ、そしてワークショップは2人で運営しているのですが…
最近は相方さんに頼りきりになっていました。
怠けグセ全開でした。ゴメンナサイ
忙しいは言い訳になりませんね。
みんなそれぞれ忙しいですから(:^D)
キャパオーバーになっちゃうってことは
やりたいこと絞りきれてないってことですね。
大切なチャンスを逃す前にもう一度人生見直そうと思いました。
うーむ

真剣に考えてます。
最近は相方さんに頼りきりになっていました。
怠けグセ全開でした。ゴメンナサイ
忙しいは言い訳になりませんね。
みんなそれぞれ忙しいですから(:^D)
キャパオーバーになっちゃうってことは
やりたいこと絞りきれてないってことですね。
大切なチャンスを逃す前にもう一度人生見直そうと思いました。
うーむ
真剣に考えてます。
Posted by kinupo at
02:34│Comments(0)
2013年07月24日
じどうかんへの訪問!
こどもへんしんプロジェクト!

今まで場所確保のためにたくさんの児童館へ
チャリで全力疾走してまいりました。
その数 4つ!!
ぶっちゃけ少ないけど!!
チャリにはツラかった!!
一番遠いところで大学から一時間もかかりました (迷走時間含む)
児童館って大通りから外れたところに多いんですね。
大通りってまっすぐだからわかりやすいんですけど、
ひとつ小道に入るとクネックネなので激ムズです。
グーグル先生がいなければ辿り着けませんでした(;▽;)
14年も住んでる地元なのに初めて通るところばっかりでした!
発見も多かったです(^^*)
まず、大体の児童館の近くには学校も幼稚園も保育園もそろっている!!
公園も大体ある。こどもは外で遊べ!ということですね。
そして大体、自販機もコンビニも近くにない!!
なんだかわかるような気がします。
こういうのって市の条例や教育的な決まりで制限とかありそうですね。
完全に憶測かもしれないですが、買い食い防止のために〜とか妄想してました。
見えないところに隠れたこどもへの配慮に興味がわきました。

よく利用しているショッピングセンターの裏側も初めて通りました!
半分回ったらココに辿り着くんだ! と感動でした。
裏側の搬入口とかスタッフ出入り口とか、
業務的な部分って隠れていたり、目立たないようになっているのが多いので
そういうときに、ココにあったんだ!と気付くとうれしくなります。
それからこの道がこの道につながるんだ!とか。
どんどん行動できる範囲が広がってうれしいです。
児童館周辺であそんでいた小学生や幼稚園児の子たちを見ていたら、
昔と比べて、今はとっても自由に動いているなあと実感しました。
こどもの頃とは違う感動があって、今って楽しいなあと思いました。

というわけで。
全然報告になってないですね!!
また次回に詳しくお話しできたらとおもいます(;▽;)笑
今まで場所確保のためにたくさんの児童館へ
チャリで全力疾走してまいりました。
その数 4つ!!
ぶっちゃけ少ないけど!!
チャリにはツラかった!!
一番遠いところで大学から一時間もかかりました (迷走時間含む)
児童館って大通りから外れたところに多いんですね。
大通りってまっすぐだからわかりやすいんですけど、
ひとつ小道に入るとクネックネなので激ムズです。
グーグル先生がいなければ辿り着けませんでした(;▽;)
14年も住んでる地元なのに初めて通るところばっかりでした!
発見も多かったです(^^*)
まず、大体の児童館の近くには学校も幼稚園も保育園もそろっている!!
公園も大体ある。こどもは外で遊べ!ということですね。
そして大体、自販機もコンビニも近くにない!!
なんだかわかるような気がします。
こういうのって市の条例や教育的な決まりで制限とかありそうですね。
完全に憶測かもしれないですが、買い食い防止のために〜とか妄想してました。
見えないところに隠れたこどもへの配慮に興味がわきました。
よく利用しているショッピングセンターの裏側も初めて通りました!
半分回ったらココに辿り着くんだ! と感動でした。
裏側の搬入口とかスタッフ出入り口とか、
業務的な部分って隠れていたり、目立たないようになっているのが多いので
そういうときに、ココにあったんだ!と気付くとうれしくなります。
それからこの道がこの道につながるんだ!とか。
どんどん行動できる範囲が広がってうれしいです。
児童館周辺であそんでいた小学生や幼稚園児の子たちを見ていたら、
昔と比べて、今はとっても自由に動いているなあと実感しました。
こどもの頃とは違う感動があって、今って楽しいなあと思いました。
というわけで。
全然報告になってないですね!!
また次回に詳しくお話しできたらとおもいます(;▽;)笑
Posted by kinupo at
00:13│Comments(0)
2013年07月22日
場所も人員も確保しましたーっっ!
更新が非常に滞っていました(;o;)(;o;)
もうしわけないです(> <;;)
これまでの進捗具合を報告いたします!
ワークショップの!場所が!4つ!きまりましたー!!!

ワーイ!!!
いろんな方のアドバイスやお力のおかげです(;▽;)!!!
うれし〜〜〜!!
さらにですね!
お盆も終わったすぐで学生はみんな実家に帰っちゃって
つくばはガランガランなんだろナー
手伝ってくれる人いないよー(;o;)!!!
と、あせってたのですが!
こんなワークショップやるから手伝って!
と大学友達に声かけしてみたところ〜
9人も
ヘルパーが現れてくれました(・ω・´)!
現れすぎてちょっとお断りするかも・・ゴメーン(;▽;)
しかし!
またBacagonみたいなへんしん見本を作る予定なので
そこで活躍してもらいます(・ω・´)!
もっと報告することがありますが
ネタがなくなっちゃうのでまた次回に!

これはワークショップ会場の下見中〜(^^*)
こんな広いとこを貸してもらえるとは!!と感激でした(;▽;)
もうしわけないです(> <;;)
これまでの進捗具合を報告いたします!
ワークショップの!場所が!4つ!きまりましたー!!!
ワーイ!!!
いろんな方のアドバイスやお力のおかげです(;▽;)!!!
うれし〜〜〜!!
さらにですね!
お盆も終わったすぐで学生はみんな実家に帰っちゃって
つくばはガランガランなんだろナー
手伝ってくれる人いないよー(;o;)!!!
と、あせってたのですが!
こんなワークショップやるから手伝って!
と大学友達に声かけしてみたところ〜
9人も

ヘルパーが現れてくれました(・ω・´)!
現れすぎてちょっとお断りするかも・・ゴメーン(;▽;)
しかし!
またBacagonみたいなへんしん見本を作る予定なので
そこで活躍してもらいます(・ω・´)!
もっと報告することがありますが
ネタがなくなっちゃうのでまた次回に!
これはワークショップ会場の下見中〜(^^*)
こんな広いとこを貸してもらえるとは!!と感激でした(;▽;)
Posted by kinupo at
22:50│Comments(0)
2013年07月09日
なんと!
なんと!
これは運命でしょうか(:^D)
授業でカブリものを制作しています。
ただし、材料はダンボールではなくスタイロフォームという
発泡スチロールのような分厚い板を使っています。

ばーん
コレが巨大なんですねー(:^D)
Amazonさんで注文し、トモダチの家から学校まで運んでいる場面です。
なんかかっこいいです。
この板をカットして重ね、好きなカタチに削っていきます。
もー楽しいっす(:^D)
ここからどう進化していくのでしょうか。

お楽しみに〜
オマケの完成予想図です

これは運命でしょうか(:^D)
授業でカブリものを制作しています。
ただし、材料はダンボールではなくスタイロフォームという
発泡スチロールのような分厚い板を使っています。
ばーん
コレが巨大なんですねー(:^D)
Amazonさんで注文し、トモダチの家から学校まで運んでいる場面です。
なんかかっこいいです。
この板をカットして重ね、好きなカタチに削っていきます。
もー楽しいっす(:^D)
ここからどう進化していくのでしょうか。

お楽しみに〜
オマケの完成予想図です
Posted by kinupo at
17:25│Comments(0)
2013年07月08日
あっっっついですね
あっっっついですね(:^D)
今年は7月から9月にかけて猛暑らしいです。
いつものミーティング場所コバエとおっきいハエがたかって困ったもんですね。
児童館への挨拶周り、進んでおります。
私の相方は館長さんからチューペットをいただいたようです。
クソ暑いなかのチューペットとかまさに神ですね。
そんな大人になりたいです(:^D)
ワークショップ宣伝用のビラ作成も最終調整の段階に入っています!
今の時期を乗り切れば楽になれる!…はず!!
と信じて今日もがんばっていまーす。

いえーい
全く関係のない話ですが、
筑波大の大学会館の隣の建物、総合交流会館で
芸術専門学群2、3年有志の展示、「構成展」が始まりました!
入場無料で14日までなので!ぜひ!ご覧ください!
私も今日搬入してきました〜
解放感はんぱねぇー
大きな仕事がひとつ終わりました!
今年は7月から9月にかけて猛暑らしいです。
いつものミーティング場所コバエとおっきいハエがたかって困ったもんですね。
児童館への挨拶周り、進んでおります。
私の相方は館長さんからチューペットをいただいたようです。
クソ暑いなかのチューペットとかまさに神ですね。
そんな大人になりたいです(:^D)
ワークショップ宣伝用のビラ作成も最終調整の段階に入っています!
今の時期を乗り切れば楽になれる!…はず!!
と信じて今日もがんばっていまーす。
いえーい
全く関係のない話ですが、
筑波大の大学会館の隣の建物、総合交流会館で
芸術専門学群2、3年有志の展示、「構成展」が始まりました!
入場無料で14日までなので!ぜひ!ご覧ください!
私も今日搬入してきました〜
解放感はんぱねぇー
大きな仕事がひとつ終わりました!
Posted by kinupo at
23:40│Comments(0)
2013年07月06日
レゴランド!
こんにちはー!
じつはプロジェクトとは何の関係もありませんが
お台場のLEGORANDに行ってきました!!いえい
じゃじゃーん

ぜんぶLEGO!!
あれもこれもLEGOでできてます!!やば!かった!

かわいいいー

あそびほうだーい!
ということでした。
こどもの観察ということでも大いに役立ちました。
たのしかったです。
じつはプロジェクトとは何の関係もありませんが
お台場のLEGORANDに行ってきました!!いえい
じゃじゃーん
ぜんぶLEGO!!
あれもこれもLEGOでできてます!!やば!かった!
かわいいいー
あそびほうだーい!
ということでした。
こどもの観察ということでも大いに役立ちました。
たのしかったです。
Posted by kinupo at
18:16│Comments(0)
2013年07月05日
いろんなひとにかぶってもらった
こんにちはー!
こどもへんしんプロジェクト!

これは今日食べたおいしいたこやきです!
じつにおいしかった(^^)
そんなことはどうでもいいのです。
先日作ったBacagon!
この愛すべきBacagon!
愛されずにはいられない!
ということで、実際にかぶってもらいました。
もちろん愛されるために。
記念すべき第一弾!どどーん

・・・macだ!
macを使っている!!
おバカキャラで通すハズだったBacagonが!
インテリチックになってしまった!
理系の大学生にかぶらせるとこういうことになるので
キケンですね。
しかし!芸術にかぶらせると!このとおり!
ばーん

これだー!!
わたしたちの求めていたおばか像が!今ココに!
馬鹿っぽいって大切ですネ!
こんな風に変なポーズとってくれると嬉しいのですが
笑ってしまってブレるんですね
撮影もタイヘンだー!ということでした('▽')
こどもへんしんプロジェクト!
これは今日食べたおいしいたこやきです!
じつにおいしかった(^^)
そんなことはどうでもいいのです。
先日作ったBacagon!
この愛すべきBacagon!
愛されずにはいられない!
ということで、実際にかぶってもらいました。
もちろん愛されるために。
記念すべき第一弾!どどーん

・・・macだ!
macを使っている!!
おバカキャラで通すハズだったBacagonが!
インテリチックになってしまった!
理系の大学生にかぶらせるとこういうことになるので
キケンですね。
しかし!芸術にかぶらせると!このとおり!
ばーん

これだー!!
わたしたちの求めていたおばか像が!今ココに!
馬鹿っぽいって大切ですネ!
こんな風に変なポーズとってくれると嬉しいのですが
笑ってしまってブレるんですね
撮影もタイヘンだー!ということでした('▽')
Posted by kinupo at
21:49│Comments(0)