2013年07月24日

じどうかんへの訪問!

こどもへんしんプロジェクト!


じどうかんへの訪問!



今まで場所確保のためにたくさんの児童館へ

チャリで全力疾走してまいりました。

その数 4つ!!

ぶっちゃけ少ないけど!!

チャリにはツラかった!!


一番遠いところで大学から一時間もかかりました (迷走時間含む)


児童館って大通りから外れたところに多いんですね。

大通りってまっすぐだからわかりやすいんですけど、

ひとつ小道に入るとクネックネなので激ムズです。

グーグル先生がいなければ辿り着けませんでした(;▽;)



14年も住んでる地元なのに初めて通るところばっかりでした!

発見も多かったです(^^*)

まず、大体の児童館の近くには学校も幼稚園も保育園もそろっている!!

公園も大体ある。こどもは外で遊べ!ということですね。

そして大体、自販機もコンビニも近くにない!!


なんだかわかるような気がします。

こういうのって市の条例や教育的な決まりで制限とかありそうですね。

完全に憶測かもしれないですが、買い食い防止のために〜とか妄想してました。

見えないところに隠れたこどもへの配慮に興味がわきました。


じどうかんへの訪問!


よく利用しているショッピングセンターの裏側も初めて通りました!

半分回ったらココに辿り着くんだ! と感動でした。

裏側の搬入口とかスタッフ出入り口とか、

業務的な部分って隠れていたり、目立たないようになっているのが多いので

そういうときに、ココにあったんだ!と気付くとうれしくなります。


それからこの道がこの道につながるんだ!とか。

どんどん行動できる範囲が広がってうれしいです。


児童館周辺であそんでいた小学生や幼稚園児の子たちを見ていたら、

昔と比べて、今はとっても自由に動いているなあと実感しました。

こどもの頃とは違う感動があって、今って楽しいなあと思いました。


じどうかんへの訪問!


というわけで。

全然報告になってないですね!!

また次回に詳しくお話しできたらとおもいます(;▽;)笑

Posted by kinupo at 00:13│Comments(0)
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。